栽培ノート


神長グループの「栽培メモ、写真等の記録」をアップしています。


ここは、プロジェクトに参加する神長グループ himalsonia project 皆さんの「栽培ノート」のページです

サンダーソニアは「切り花として楽しむ」事が多かったのですが、
「鉢花」でも楽しめないだろうか、という素朴な疑問からスタートしました
himalsonia project の仲間もテスト栽培に参加しています

取り急ぎ、「温室を持たなくても鉢花栽培ができるかな?」と栽培メモ「サンダーソニア_植え方.pdf」を作成しました

(栽培ノート2に収納、リンクしてあります)
初めての鉢植え栽培なので、イロイロ判らない事がありますが「サンダーソニア_植え方.pdf」を読みながら、栽培を楽しみましょう

■神長明生氏の栽培メモ

2月17日(木)

培土を赤玉土70%+腐葉土30%に調整し直しました。ついでに根の伸び具合を観察するためにプラスチックコップに2gマーブル3個仕込んだ鉢を1個用意しました。(か)

 

3月7日(月)
根の観察用に用意したプラスチックコップに植え付けた(2/17)マーブルが3/5に発芽しました。覆土2cm室内保管です。3/7には目は10mm、根の長さは45mmくらいです。すぐ脇に次の芽が1mm弱で出ている様な感じです。根がコップの内面に接していて温度や光の影響が心配ですが今のところ元気にコップの底に向かって伸びています。

 

3月10日(木)
私は鉢A/B/Cとプラスチックグラス各1個でトライしていますが、日向に置いた鉢Aに目視出来ませんが発芽の兆しを感じます。
同時に用意したグラス(覆土2cm)の芽は本日サイズ3cmと0.8cmです。根はグラス底に向かって真っ直ぐ5cm程度元気に伸びています。
鉢(覆土5cm)の発芽が遅れている理由はわかりません。
1.5g程度のミニマーブルをモーニングカップで育て小さくてもOkですが花を2~3輪つけてくれると嬉しいのですが!

3月25日(金)
発芽率が良くないです。
A鉢発芽1/植付5 茎丈90mm(葉数3枚)、
B鉢0/5,
C鉢4/10,75mm(3)・70(2)・50(2)・60(2)、
Gグラス2/3,200(6)・8(3)


栽培条件が悪いと思っていたグラスが地上が20cmで根も下に下に伸びてグラスの底(10cm)到達です。
冷遇されたB鉢の発芽が遅れています。
灌水(ハイポネックス1/1000)は週1回少量で乾き気味です。

3月27日(日)
A鉢:マーブル5個植付中、既に1本が茎丈8cmに今朝更に3本同時に発芽していました。発芽率4/5,です。
発芽日数のずれ15日(マーブルの採種畑、採種日、休眠打破条件等以降の管理条件はほぼ同一です)の原因はなぜか興味深いです。
B鉢:発芽の兆しは見えません。
C鉢:発芽率4/10顕著な変化は見れません。
Gグラス:発芽率2/3, 先に発芽したSSは茎がやや細く茎丈20cm下葉8枚になりました、まもなく蕾をつけると思われます。
地中の吸収根は光を求めて透明なグラス壁に近寄ってきている様に見えます。
球根に光を当てて植物の生育に影響を与える事が出来るのでしょうか?少し本格的に実験をしてみるのも面白いかもしれません。

 

3月28日(月) 
昨日桜の開花に合わせてまーぶるが一斉に発芽しました。A鉢に更に1本、これで5個のマーブルから5本の発芽です。
B鉢そろそろと思っていましたがようやく発芽です。
C鉢、Gグラス変わらずです。
全体的に植付19日で発芽したGグラスの茎丈20cmは茎径が細く
発芽まで時間のかかった球根からの芽が茎径が太いように見えます。

 

3月31日(木)(植付て42日目)
A鉢:13cm(葉7枚)3cm、3cm、2cm、1.5cm 発芽率5/5
B鉢:2cm 発芽率1/5
C鉢:本日1本発芽していました。13cm(5枚)、12cm(6)、10cm(5)、8cm(4) 発芽率5/10
Gグラス:23cm(8)、14cm(5)
総て東向きの屋外放置です。まだ蕾は付けていません、
出来るだけ日光に当て灌水少な目で花丈低め狙いです。

 

4月2日(土)(植付後45日経過)
A鉢:植えた5個全数発芽した。14cm(葉数7枚)、4(2)、3.5(2)、   2(1)、2(1)
B鉢:植付5個発芽2個(2個目が昨日発芽した)2(1)、0.8(1)
C鉢:10個植付発芽5個:13(6)、13(5)、10(5)、8(4)、2.5(2)
Gグラス:3個植付2個発芽:24(9)、15(6)
灌水は抑え気味ですが全数元気順調に生育しているようです。
この分ですと5月連休頃の開花でしょうか?

 

4月6日(水)
まだ発芽が続いています。
C鉢:10個中6本目が発芽。
Gグラス:3個中3本目が発芽、すごい発芽率100%です。
それにしても成長が遅いのは灌水不足でしょうか?総て屋外なので、このところの低温のせいでしょうか?

 

サンダーソニアマーブル植え付け数23個中、発芽数16個で発芽率70%ですが発芽までを室内養生鉢のマーブル8個は100%発芽です。屋外養生鉢では15個中8個発芽で53%です。
総ての葉は元気なで、最長の1本は全長28cm葉数10枚、蕾無しで他は15cm、葉数5~6枚です。

 

4月9日(土)
4月10日発芽17本ですが蕾をつけているのは1個もありません。草丈は28cm、20,19、あとは16cm以下で葉数6-8枚程度で葉の色もよく元気です。茎丈を短くするために灌水は1回程度かなり乾いてから少量にしているのが効いている可能性が有ります。
根は太くならず茎の成長に合わせるように本数がかなり増えています。これも水分不足に対応しているのでしょう。

 

4月11日(月)
植付54日目で初めての蕾を確認しました。
Gグラスの3月7日植付19日目で最初に発芽した茎にゴマ粒サイズの蕾。茎丈28cm、下葉10枚。少しほっとしています。

 

4月13日(水)
B鉢5個中3個目が本日発芽しました。植付後56日、蕾を付けた一番乗りから遅れる事37日。マーブルの発芽バラツキは1~2年も有りと聞いていましたが!!あと未発芽が5個あります、待つ身になると大変です。蕾は順調に肥大している様に見えます。

 

4月15日(金)
本日A鉢1号が蕾を付けました発芽後33日目です・
G鉢1号が35日目でしたから似たような経過日数です。
両方とも蕾を付けた時点での花丈30cm、蕾の下葉11枚12枚とほぼ同じですが大きな違いは、A鉢1号は地表から初葉迄の間隔が1.5cm、茎の根元の直径が3Φ強で茎太短足でガッチリしていますが、G鉢1号は初葉下7cm、茎元径2Φ強のサンダーソニア特有のヒョロヒョロ感の差が有ります。
この違いはマーブル個体差からか栽培管理差から来たのか興味深いです。

 

4月16日(土)
C鉢1号に発芽後35日で蕾が付きました、これでB鉢以外の3鉢の1号につぼみが仲良くつきました。
C鉢1号の記録は茎丈30cm、初葉下茎丈2cm、茎元太さ3Φ、蕾下葉数9枚です。
初蕾確認時点での全体を比較しますと3鉢とも発芽からの日数・茎丈・蕾下葉数は、ほぼ同じですがGグラスのみ茎の太さが細く、第一葉下茎の長さが7~8cmとヒョロヒョロ系です(他は1.5~3cm以内)。これは栽培管理で何とかなりそうです。

 

4月18日(月)
23個植えたマーブルが19個発芽し、6本に蕾を付けました。発芽後はほぼ同じ環境で管理していますが蕾付きには10日のずれが出ています。
特筆はC鉢3号が花丈24cmで蕾を付けました初葉と地表の間隔は1.5cm、下葉11枚です。

 

4月22日(金)

盛大に蕾が付きだしました、例年どうり5月連休に一斉開花でしょう、府中は少し寒い様です。
B鉢に4本目が発芽です、植え付けて65日目、B鉢1号の発芽から遅れる事40日です。これでマーブルの発芽率は87%になりました。

 

4月29日(金)
Gグラス1番が開花しました、府中の第一号です。植えてから72日目、発芽後47日。プラスチックコップの300ccの土に植えた3g弱のマーブルが良くここまで育ったかと思うと生命力を感じます。
この後の開花が楽しみです。

■澤田陽子氏の栽培メモ

2月20日(日)

SSマーブル植え付けました。
6号プラ鉢
花用培養土
赤玉中粒

元肥(昨年、元肥を入れて栽培したところ生育が良かったので)
ひとつはベランダで、もう一つは、リビングで育てます。
リビングの窓際は、日中晴れていれば暖かいのですが、就寝時、暖房を切ってしまうと、かなり冷えるのでスーパーの袋をかぶせる予定です。(さ)

 

3月16(水)

室内管理の鉢から、ひとつ発芽しました。室外に置いた方は、まだです。
約1ヶ月での発芽。順調です。

 

3月23日(水)
こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。

ツボミだなんて早いですね!
私は、やっと4つめが発芽したところです。
あとは、いくつツボミを付けるかですね。
草丈も気になります。
HP楽しみにしています。

4月7日(木)
こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。

私のSSは、先週5つ全て発芽し、そろそろツボミを付けるかなぁと言ったところです。
同じくらいの大きさのマーブルだったからか、発芽時期はバラバラでしたが、草丈が同じくらいに育っています。

確かマーブルも2つ芽があるらしいのですが、2つ目の芽が発芽するのか楽しみです。

室外で育てているものも、去年は、もう発芽していたので、そろそろではないかと思います。
今年は、寒かったですが、明日から連日20度越えになるようなので、きっと発芽の知らせが続々と届くのでは?と思いますよ。

春ですね。

 

 

4月8日(金)
こんにちは。
先程、明るい場所でSSを観察しところ、5本中2本で直径3ミリくらいのツボミを見つけました。
葉は10枚。草丈、30センチ。
いくつ花を咲かさるのか楽しみです。

■Other members

▲小山さんのSandersonia鉢
7月初めの植付で、先週(注:8月中旬)の写真です。
マーブルは2g位の小粒B品ですが茎も太く丈もそろっていて良い出来です。
場所は群馬県ですが暑い時期でも植付は出来そうで、マーブルなら遅い秋植えでも楽しめそうです。

(神長氏メール_20220828)