■Y氏の栽培ノート


3月6日(日)
メールをありがとうございます!
え〜っ⁉︎ と慌てて鉢を見たら、暖房のきいた室内、南向き窓辺に置いた鉢に芽が2本。1本は10 cmほどあります。
寒い玄関に置いた鉢には、まだ変化がありません。

3月7日(月)
午前中に撮った写真をお送りします。
今朝からの陽を浴びてまた伸びたようで、今見たら長い方は15cm、短い方は3cmで上部が緑色に変わってきています。

もう一鉢(玄関で管理)も昨日から暖かい場所に移しました。
土は、培養土と赤玉土中粒6:4です。

 

4月7日(木)
こちらも今日は花吹雪。名残の桜と芽吹きか重なり辺りが淡いパステルカラーに染まり初めています。

我が家のサンダーソニアも、元気で黄色味を帯びてきました。前回以来、二鉢ともず〜っと外に置いています。芽は9つ出て、最初暖かい室内に置いたA鉢の成長が早いです。
また、明日写真を撮って送りますね。

 

4月9日(土)

3月は暖かくなったと思うとまた寒の戻りがあって、一旦外に出した鉢を夜だけ室内に入れる日が数日ありました。私の「サンダーソニア日記」によると、小さな蕾を2つ見つけた3月24日以降はずっと屋外に出して陽にあてています。

今日は風が強くて写真を撮るのに苦労しました。焦点を当てても、揺れて画面からはみ出すサンダーソニアとおいかけっこ!そうそう、支柱を立てるんでしたね。明日、立てますね。

百花繚乱の季節に、サンダーソニアの周りだけ違う空間。ふっと息を止めて眺めています。

4月29日(金
サンダーソニアは花期が長くて有難いですね。今、主役は最初のうち玄関に置いたB鉢に移りました。サンダーソニアの球根が渡るまでのストーリーを伺った時は、私に育てられるかしらと少し不安でしたが、意外に逞しいと感じています。晴れた日は輝くようで、雨や曇りの日は小さな灯りのようで、素敵なお花です。(中略)
そんな訳で、庭仕事もできませんでしたが、サンダーソニアは元気で、毎朝真っ先に見るのが主人と私の楽しみでした。ありがとうございます。