3月24日(木)
室内で管理している鉢では、サンダーソニアは順調に発芽、生育をしている。葉色が優しい新緑で美しい。癒される、良い感じです。
3月6日(日)
関町1号、発芽。グラジオラスの新芽に似ています。近くには小さな芽も、イロイロ楽しくなってきましたね、
3月9日(水)
皆さんに発送した後の残りの小さいマーブルを、まとめてこのコンテナに植えた。続々と発芽し始めた。小さいマーブルでも花が咲くかどうか、楽しみになって来た。
3月19日(土)
コンテナの芽はどんどん成長、今日は一番大きいもので30センチまで成長している。液肥(N-P-K = 6-10-5)の1000倍液を初めてやった。
3月24日(木)
室内で管理している鉢では、サンダーソニアは順調に発芽、生育をしている。葉色が優しい新緑で美しい。癒される、良い感じです。
3月25日(木)
成長が一番早い株の先端部、葉の中に蕾みが透けて見えた、嬉しいね。判りますか?
3月26日(金)
一番初めの蕾みが出た。
夕べ寒かったので家の中に取り込んである。
草丈:32cm
葉の枚数:9〜10枚目の間にポツンと上向き
3月27日(日)
同じ株に二つ目の蕾みが出た、早い。
他の株には未だ蕾みは付かない。
3月30日(水)
同じ株に三つ目の蕾み!幾つ付くのかしら。
他の株にも蕾みができている、嬉しいね。
3月31日(木)
一番初めの蕾みが下向きになって来た。現在1株に2対の蕾みが出来ている。
4月2日(土)
蕾みが垂れて来た。小豆位の大きさ。草丈53cm
4月5日(火)
蕾みが大部膨らんで来たので支柱を立て誘引した。沢山の株が出ているので1本の支柱に2株分の誘引をする。株は細く弱そうなので、かなり神経質に誘引した。
4月7日(木)
膨らんだ蕾が色づいてきました。これからもっと濃いオレンジ色になるのでしょうね。可愛いです
4月9日(土)サンダーソニア開花です。
2月15日(火)にマーブルを植えて(蒔いて)から54日めですが、一株に5、6個の蕾をつけています。草丈は40〜55センチ位で感じの良い鉢花になりました。可愛いです
サンダーフェンスが出来た!
4月24日(日)花柄摘み。
開花後10日程で花色の退色が始まる。2週間目の今日、特に退色が進んでいる花の一部の「花柄摘み」をした。袋を切り開くと、中の緑色の子房がふっくら膨らんでいるのが判る。花柄摘みをしないでこのままにしておくと子房はタネになり、袋はドライフラワーになるようですが、球根には栄養が届かず、肥大できないという。上部には小さい蕾みが未だ着いているので、開花をさせたい。
■FBでも栽培ノート「サンダーソニアを鉢花で楽しみましょう」展開中です
Himalsonia
〒183-0035
東京都府中市四谷四谷3-52-29
TEL:042-319-9078 FAX:042-319-9079
E-mail: kaminaga@commajapan.com
Site creation and operation Ⓒ202202ydoffice
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から